出町三角州のイラストマップへ

   出町三角州から臨む風景



比叡山 東山三十六峰の一つ

 京都と滋賀の県境にそびえる、信仰の山
です。山上には延暦寺があり、京都の鬼門
(東北の方角)の守りとして、信仰されてきま
した。標高は 848メートル。

如意ヶ岳 東山三十六峰の一つ

 8月16日の五山の送り火の際に、この山
に大文字が灯されます。通称は大文字山。
出町は、その真正面に当たり、大の字が
きれいに見えます。標高は 474メートル。

北山

 加茂川、高野川に沿って北を臨むと、はる
かに北山連峰が見渡せます。北山は、大原、
鞍馬、貴船、雲ヶ畑などの山里を抱き、北は
比良山系、若狭地方へと続いています。

松ヶ崎東山

 加茂大橋、河合橋から高野川に沿って北
に見えます。8月16日の五山の送り火では
この山に「妙法」の「法」の字が灯されます。
山の麓には松ヶ崎大黒天があります。



糺の森(下鴨神社)

 三角州の北に広がる森で、下鴨神社が
鎮座する聖地です。森の中には、巨木が
茂り、いくつもの小川が流れ、土の下には
古代の遺跡が眠っています。

 
   



加茂川 

 北山の小さな川が集まって、一つの流れ
になったものです。最近の地図は「賀茂川」
と表記するものが多いのですが、地元では
「加茂川」と書かれてきました。

高野川

 大原の奥に発し、八瀬、上高野などの里
を抜けて流れ、出町で加茂川に合流します。
 水質は加茂川よりも良く、三角州付近でも、
水生生物に違いが見られます。


鴨川

 加茂川は、高野川と合流した後、鴨川と
表記が変わります。昔は度々氾濫を起こし、
白河法皇は、わが心にかなわぬのは、「賀茂
河の水、双六の賽、山法師」と言いました。


出町三角州のイラストマップ
山と森と川
出町の橋
出町三角州の見どころ
 (1)剣先とその周辺
 (2)出町サイド(加茂川西岸)
 (3)出町柳サイド(高野川東岸)


出町観光案内表紙に戻る