京極れきし再発見 28

  昭和天皇皇后の実家・久邇宮家(くにのみやけ)の屋敷跡
  「荒神橋はなつかしきかも」



香淳皇后の歌碑
「鴨川のほとりにいでてながめやる 
  荒神橋はなつかしきかも」
くに荘の庭の巨大なムクノ
キは、久邇宮邸にあったも
の。
 
 久邇宮家は、明治から昭和初期にかけて3代続いた宮家です。かつて、この久邇宮 家のお屋敷が荒神橋の北側にあり、その跡が「くに荘」という公共の宿になっていま す。

 久邇宮家の初代の朝彦親王(中川宮)は、幕末の朝廷の中心人物でしたが、幕府寄 りの立場だったことから、明治時代の一時期、広島に流罪となります。
 久邇宮家2代目の邦彦王の時、その長女である良子女王が皇太子妃に内定しまし た。しかし、女王の母方の問題を理由に反対運動が起こり、様々な政治家や皇族が久 邇宮家に辞退を迫りました。これに対し、宮家を推す勢力も色々な運動を行って対抗 し、良子女王を予定通り皇太子妃とすることができました。この良子女王が後の香淳 皇后(昭和天皇皇后)です。この事件は、宮中や政界の奥深くで、激しい駆け引きが行 われたことから「宮中某重大事件」と呼ばれました。事件の背景には、久邇宮家と薩長 出身の元勲たちとの、幕末以来の確執があったといわれます。

 今の「くに荘」には、宮家の当時の建物はありませんが、庭の一部や木々が残ってい ます。また、香淳皇后が少女時代に暮らした邸宅であったことから、正面にその歌碑 が立てられています。

鴨川のほとりにいでてながめやる 荒神橋はなつかしきかも


2006年9月


京極れきし再発見 目次へ