|
土蔵造りの本堂
|
土蔵造りで、全体が白壁で囲まれた本堂。天明の
大火で前の本堂が消失した後に、建てられた。
(拝観自由、内部は非公開)
|
|
秘仏 立像釈迦如来像
|
日蓮聖人が生涯持ち歩いたと伝えられる、金銅製
の釈迦如来像。正門から入って正面にある立像堂
にまつられている。秘仏。
(4月中旬の万人講と、10月13日のお会式の際に
御開帳される)
※門徒向けの行事だが、お寺にお願いすれば、
拝ませていただける。
|
|
大阪の陣の鐘
|
境内の、鐘突き堂に掛かる釣鐘。豊臣秀頼が
大阪の法安寺というお寺に寄進した鐘だったが、
徳川幕府がが豊臣家を滅ぼした大阪の陣の際、
徳川方が、陣鐘に使うために接収した。後に、大久
保彦左衛門によって、本禅寺に寄進された。
(拝観自由)
|
|
大久保彦左衛門の墓
|
大久保彦左衛門は、徳川家康の三河以来の家臣
で、後に旗本。講談の世界では、将軍・徳川家光
に意見を述べることを許された「天下のご意見番」
として知られています。
(拝観可能。墓地にあります)
※お墓へは、お寺に断ってからお参り下さい
|