寺町通の古社寺 参拝ガイド


西園寺

扁額
槌止地蔵

宝珠山竹林院 西園寺    浄土宗

 鎌倉時代の太政大臣・西園寺公経によって、北山に創建されました。後に、
足利義満に求められて北山の土地を譲り、室町頭に移転しました(天正年間
に現在地に再移転)。なお、足利義満は、西園寺の跡に、北山第(後の金閣
寺)を造りました。現在、金閣が建っている地庭は、西園寺の庭園を改造した
ものです。


阿弥陀如来像
 (非公開)
西園寺が北山にあった頃からの本尊。鎌倉時代の
作で、重要文化財に指定されています。

西園寺扁額
本堂の正面に掛かっています。明治時代の元勲・
西園寺公望公によって揮毫された額です。
(拝観自由)

槌止地蔵
境内の地蔵堂にまつられています。
背後の壁に地獄・極楽の図が描かれています。
(拝観自由)

梵鐘
明治28年に西園寺公望公が発起人となって作ら
れました。太平洋戦争の際に供出されて、岡山県
直島の精錬所に運ばれましたが、融かされる前に
終戦となり帰って来ました。
(拝観自由)



観光寺院ではありません。マナーを守って参拝下さい。
拝観料などはありませんが、気持ちを、お賽銭として
お供えされると良いでしょう。





寺町通の古社寺めぐりに戻る