|
鞍馬口地蔵
|
京都の周囲6ヶ所にまつられた六地蔵の一つです。
この6体の地蔵は、小野篁が、地獄で生身の地蔵
菩薩に会い、その姿を刻んだものと伝えられます。
境内の地蔵堂に安置されています。
(拝観自由)
|
|
大日如来石仏
|
鎌倉時代に作られた高さ1.6メートルの大きな石仏。
門を入ってすぐの、右側にあります。(拝観自由)
|
|
長州人首塚
|
禁門の変で戦死した入江九一等9名の首の埋葬地。
入江九一は、松下村塾の四天王の1人。
(拝観可能)
※ 長州人首塚は墓地にあります。墓地へは、本堂
の右の建物から入れます。お寺の方に断って、
お参り下さい
|
|
六地蔵巡り
|
8月22・23日 京都の街道の入口 6ヶ所にまつら
れた六地蔵を、順番に参拝する行事です。
伏見地蔵 (大善寺) 伏見街道
鳥羽地蔵 (浄善寺) 西国街道
桂地蔵 (地蔵寺) 山陰道
常盤地蔵 (源光寺) 周山街道
鞍馬口地蔵(上善寺) 鞍馬街道
山科地蔵 (徳林庵) 東海道
|